2020年1月7日火曜日

2020年あけましておめでとうございます!

2020年あけましておめでとうございます!

アメリカによるイラン指導者への攻撃から始まるなど、今年も世界情勢が大きく動きそうな年になりました。しかし残念なことに、日本の自称「リーダー」たちは、ただ傍観しているだけのように見えます。何もできないまま激流に流されていく。そういう無力感が日本社会全体を覆っているのかもしれません。

とはいえ、これほどの停滞と無力さの中で、新しい世代の力が育っていることも確かです。年末年始は、そういう新しい世代の人が私どもを訪ねてくれました。数カ国語を話し、情報技術を駆使して、国境をまたぎ、仕事も遊びも十分に楽しむ。実際、彼らの情報利用の鮮やかさには、目を見張らされました。

そういう世代が、私どものような年長者たちから、まだ学ぶことがある、と感じてくれているらしい、ということも、とても嬉しい体験でした。

文章の書き方を教えていると、「どうしても制限時間内に書けない」とか「もっと速く書くには他に何をすればいいんでしょう?」という質問がときどき聞こえます。要求されることに応える意欲はあっても、どうしてよいか分からず、悲鳴をあげているようです。

でも答えは簡単です。「心配しないで。必ず速くなります。そのための時間を、正しい努力をしながら、あわてないで耐える。それが唯一の方法です」

若いということは、自分の成長を待てる余裕があることです。逆に言えば、その時間を努力しながら待っている気持ちが持てるなら、その人は若い。目の前の障害を除き、その可能性に導くのが、年長者たるもののつとめ、つまりエンパワーメントでしょう。その甲斐あってか、去年のvocabowでは、目指すところに合格した人の多さが目立ちました。

自分の持つリソースは一人一人違う。バイリンガルの人も、純粋ドメスティックの人もいる。数学が得意な人も苦手な人も、生来の部分が大きい。でも、自分の持っている物を生かして、先に進むことは誰でもできるし、得られた進歩は自分の力を信じるきっかけになる。

今年が、皆さんにとって、そういう進歩と展開の年でありますように! 私どもも、それを少しでも助けられる存在でありたいと願っています。

なお、1/27からは「慶應・難関大 冬のプチゼミ」が、2/8からは「Weekend Gym」が始まります。これらの講座が「正しい努力」をキープし、皆様の進歩に向かうきっかけになってほしいと思います。この一年を、ぜひいい年にしましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿